[再現NAB2020:ローランド]マルチフォーマットAVミキサー「VR-50HD MK II」の新ファームウェアVer2.00
2020-04-22 掲載

60seconds Shoots
オーディオ機能が強化された「VR-50HD MK II Ver2.00」
ローランドは、マルチフォーマットAVミキサー「VR-50HD MK II」の新ファームウェアVer2.00を発表した。リリースは2020年夏頃を予定している。VR-50HD MK IIは映像(ビデオ・スイッチャー)、音声(オーディオ・ミキサー)に加え、タッチパネル・モニター、USBストリーミング出力を備えたオールイン・ワンAVミキサー。「1人でも操作ができる」をコンセプトに初代VR-50HDから音質や操作性が向上。映像・音声コンテンツ制作からライブ配信まで、幅広く活躍する製品だ。
同ファームウェアはVRの特長でもあるオーディオ機能が2つ強化された。1つは「オート・マスタリング・エフェクト」で、これは音楽制作において、ミキシングして作られた2トラック音源を、イコライザーやコンプレッサーやその他のオーディオ・エフェクトを用いて加工し、配信プラットフォームなどの最終的なメディアに書き出すために、音量や音質、音圧を調整することができる機能。
もう1は「アダプティブ・ノイズ・リダクション」機能。これはローランドの最新音響技術を使ったもので、入力された音声からノイズ成分を自動で検出し、動的にノイズを除去する機能。今までのノイズ・リダクションとは違った次世代の機能で、原音への影響を最小限にとどめながら効果的にノイズを除去することが可能だとしている。
今回、新たにラウドネスをベースとしたゲインコントロール機能を搭載。放送と配信では異なるラウドネスレベルで制作されているが、この機能を用いることでより簡単にレベルの管理を行うことが可能。また、アダプティブ・ノイズ・リダクションに関しては、操作が煩雑にならないように、パラメータの大部分をエフェクト側が自動的に解析・設定することで、ユーザー側で設定しなければならないものを最小限にするように設計されている。エフェクトが動的に働くため、多くのシチュエーションで基本的にはONにするだけで良いように仕上げたという。
■一言アピール!
VR-50HD MK IIは弊社のAVミキサーのフラグシップモデルとなっており、ビデオと共にオーディオも高性能な製品です。特に音響部分については部品の選定からこだわって設計したところもあり音響技術者でも満足できる製品だと思っていますので、是非一度お試しいただけると幸いです。
また、VR-50HD MK IIは今後もバージョンアップによって進化をする予定です。今後、対応するPTZカメラを追加する予定ですので、そちらもご期待ください。
[ Category : NAB2020, NEWS, SPECIAL ]
[ DATE : 2020-04-22 ]
[ TAG : Roland NAB2020 再現NAB2020 VR-50HD MK II]
この記事に関連する記事一覧
![]() |
[再現InterBEE2020]まとめ:ローランド編動画レポート ■ノダタケオ氏の「V-1HD+」ファーストインプレッション 製品レポート UVC-01 VC-1... 続きを読む |
![]() |
[再現InterBEE2020:ローランド]スポーツ中継でのリプレイを手軽に実現するビデオ・インスタント・リプレイヤー「P-20HD」スポーツ中継でスローモーション・リプレイ映像を挿入可能な「P-20HD」登場 世界中でスポーツの中継、配信需要が高まっており、その演出としてゴールの瞬間を直後にリプレイしたい... 続きを読む |
![]() |
[再現InterBEE2020:ローランド]「V-1HD+」は操作性や音質が強化された業務用HDビデオ・スイッチャーノダタケオ氏の「V-1HD+」ファーストインプレッション ノダ氏執筆のV-1HD+レビューも下記にて公開!こちらも是非ご覧ください。▶[ライブ配信手帖]... 続きを読む |
![]() |
[再現InterBEE2020:ローランド]4K対応の業務用小型ビデオ・スケーラー「VC-100UHD」イベントステージでの映像演出とライブ配信に適した4Kビデオ・スケーラー「VC-100UHD」 4Kビデオ・スケーラー「VC-100UHD」は、12G-SDIとHDMI2.0を... 続きを読む |
![]() |
[再現InterBEE2020:ローランド]簡単、シンプルなライブ配信を実現するUSBビデオ・キャプチャー「UVC-01」ローランドのビデオ・スイッチャーと組み合わせてライブ配信を手軽に!USBビデオ・キャプチャー「UVC-01」 USBビデオ・キャプチャー「UVC-01」は、ローラ... 続きを読む |
![]() |
[再現InterBEE2020:動画]ローランド「V-1HD+」ファーストインプレッション~ノダタケオ氏インタビューローランド「V-1HD+」のファーストインプレッションを、PRONEWSでもお馴染みのノダタケオ氏にインタビュー形式でお伺いしました! ノダ氏執筆のより詳細な... 続きを読む |
![]() |
[再現NAB2020:動画]エーディテクノ「LCD1017」NAB2020で展示予定だった製品を1分間の動画で紹介するコーナー。エーディテクノ社から「LCD1017」をご紹介いただきました! ... 続きを読む |
![]() |
[再現NAB2020:動画]エーディテクノ「UH2380S」NAB2020で展示予定だった製品を1分間の動画で紹介するコーナー。エーディテクノ社から「UH2380S」をご紹介いただきました! ... 続きを読む |
![]() |
[再現NAB2020:動画]Digital Forecast「UHD_SOT/UHD_OSR」NAB2020で展示予定だった製品を1分間の動画で紹介するコーナー。Digital Forecast社から「UHD_SOT/UHD_OSR」をご紹介いただきました! ... 続きを読む |
- [PRN Magazine]ISSUE 13 特別版をPDFにて配布中! (2020-05-26)
- [再現NAB2020]まとめ:パナソニック(ビジネス)編 (2020-05-20)
- [再現NAB2020]まとめ:TVU Networks編 (2020-05-20)
- [再現NAB2020]まとめ:朋栄編 (2020-05-20)
- [再現NAB2020]まとめ:ソニー編 (2020-05-19)
- [再現NAB2020]まとめ:Leitz編 (2020-05-19)
特集記事
![]() |
CP+2021 オンライン開催のCP+2021で発表された新製品をレポート。 |
![]() |
新世紀シネマレンズ漂流:NewTrend 2021編 2020年末から2021年に発売されたレンズ新製品をピックアップする。 |
![]() |
映像基礎講座 Episode 2 2020年8月に公開された特集「映像基礎講座」続編。引き続き映像の基本や基礎知識を学ぶ。 |
![]() |
CES2021 オールデジタルのオンライン開催となったCES2021をレポートする。 |
![]() |
年末イッキ読み! 2020年に話題になった製品の特集やコラム記事をまとめて振り返る。 |
![]() |
PRONEWS AWARD 2020 激動の1年となった2020年の映像業界を、PRONEWS編集部が総括する。 |
![]() |
再現:Inter BEE 2020-Web Trade Show- 11月18日(水)からオンライン開催されるInterBEEを解説する。 |
![]() |
ぼくらのEDIUS X 約3年ぶりのメジャーバージョンアップとなる「EDIUS X」の魅力を紹介。 |
![]() |
Broadcast & Cinema EXPO 2020 映像制作者、映像業界関係者向け情報イベント配信番組。 |
![]() |
ATEM WORLD ラインナップ充実のATEM Miniシリーズの選び方や使いこなしをご紹介。 |
![]() |
SIGGRAPH2020 オンライン開催されたVFXの祭典・SIGGRAPH2020をレポート。 |
![]() |
映像基礎講座 映像の基本や基礎知識を学ぶ。映像制作初心者はもちろん、熟練者ももう一度初心に立ち返ろう。 |
![]() |
Shoot with Vlog cam 個人の動画ブログ「Vlog」が隆盛するいま、Vlog用カメラを通して映像を撮ることを数回にわたり考える。 |
![]() |
Camera Preview 2020 Part II 2019年から2020年春にかけて発表された話題の新製品やカメラシステムを紹介。 |
![]() |
Camera Preview 2020 Part I 2019年から2020年春にかけて発表された話題の新製品やカメラシステムを紹介。 |