アドビとTikTokが連携し、若手クリエイター支援を発表
2021-02-10 掲載

アドビの発表によると、クリエイターの創作活動サポートのため2020年に設立した「Adobe Creative Residency Community Fund」を通じて、ショートムービープラットフォームTikTokと連携したという。同連携による若手クリエイター支援のプログラム「NEW LAYERS-誰も見たことのないクリエイティブを。」を2021年2月10日~2021年11月30日に実施するとしている。
アドビはビジュアルクリエイターの夢の実現を支援するため、1億円(100万米ドル)のAdobe Creative Residency Community Fundを設立。新型コロナウイルスの影響などで厳しい状況のクリエイターの創作活動を支援するプログラムで、約1億円(100万米ドル)の基金で運営している。
また、クリエイターの個人プロジェクトのサポートや、アドビの委託プロジェクトを依頼するほか、製品/サービスの提供などを行っており、昨年はDMM英会話やLinkedInラーニングとのコラボレーションにより、クリエイターの海外への活躍の場を広げる支援を行ったという。
アドビのマーケティング本部 常務執行役員 里村明洋氏は次のように述べている。
このたび、 Adobe Creative Residency Community Fundの活動として、 TikTokと連携したことで、次世代のクリエイティブに関わる人々の活動を支援し、成長をサポートする体制がより充実したことを大変嬉しく思います。このプログラムを通じ、熱気あふれる活動の数々から生まれるクリエイティビティに大いに期待しています。
プログラムの概要は以下の通り
(以下、プレスリリースより引用)
「【NEW LAYERS】 -誰も見たことのないクリエイティブを。- 」は、 Adobe Creative Residency Community FundとTikTokによる、次世代を担うクリエイターの支援プログラムです。人々をインスパイアする若き日本のクリエイターたちのさらなる高みを目指したチャレンジをサポートします。
<期間>2021年2月10日(水)~2021年11月30日(火)※予定
<内容>日本のクリエイターがチャレンジする機会と成長する場を創出することを目的とし、次の2つを軸とした継続的な支援を行います。
1.クリエイターの企画を募集し、採択されたクリエイターにサポートプログラムを提供(プロジェクト支援資金の提供、Adobe Creative Cloud提供、オンライン英会話受講権、アドビ製品のオンラインラーニング受講権、TikTok運営チームによるアドバイスなど) 2.アドビ講師及びTikTokクリエイターによる実践的なワークショップの定期的な開催(2−3ヶ月に1度開催予定)
<本プログラムへの参加申し込み方法>
以下のフォームより必要な項目を記入し、申請を行ってください。
1.オンライン情報:TikTokのアカウントリンクを記載
2.申請の種類:「個人プロジェクト」を選択し、プロジェクトの企画アイディア、制作プロセスや制作期間などを提出し、企画アイディアに”「NEW LAYERS」からの申請”と記載
<ワークショップについて>
次回ワークショップの開催は4−5月ごろを予定しております。開催概要が決定次第、 TikTokアプリ内バナーなどで概要をお伝えいたします。
また、本日2月10日(水)には、当プログラムの開始を記念して、フォロワー数200万人越えTikTokクリエイター あああつし氏をお迎えし、新世代のクリエイティビティについて語るオンラインイベントを開催いたします。
「第1回TikTok | AdobeワークショップCREATIVE JUMP」開催概要
イベント名称 :第1回 TikTok | Adobe ワークショップ CREATIVE JUMP
日程 :2021年2月10日(水) 15:00-16:30
視聴方法 :後日録画アーカイブを公開予定
内容 :
1)TikTokでバズるコツ (あああつし氏)
2)バズをうむ編集ツールの使い方 (TikTok/アドビ)
3)アドビ製品を使ったコンテンツ例(田中玲子)
登壇者
TikTokクリエイター あああつし氏
アドビ株式会社 マーケティング本部 マーケティングマネージャー 田中 玲子
[ Category : NEWS ]
[ DATE : 2021-02-10 ]
[ TAG : Adobe]
関連する記事
![]() |
アドビ、サンダンス映画祭の主要編集ソフト使用率にてPremiere Proが3年連続トップアドビの発表によると、Adobe Premiere Proが2021年サンダンス映画祭(2021年1月28日〜2月3日)の出品作の中でもっとも使用率の高いビデオ編集ツールであること... 続きを読む |
![]() |
アドビ、Apple M1システムに対応したPremiere Pro、Premiere Rush、Auditionの各ベータ版を提供開始アドビは、Apple M1チップセットにネイティブ対応したPremiere Pro、Premiere Rush、Auditionの各ビルドを公開した。Apple M1にネイティブ対... 続きを読む |
![]() |
アドビ、Premiere ProとPremiere Rushがアップデート。「クイック書き出し」や「メディアの置き換え」などの新機能を追加アドビは、Creative Cloudビデオアプリケーションの最新アップデートをリリースした。新機能には、Premiere Proの「クイック書き出し」、AMD APU向けに最適化... 続きを読む |
![]() |
アドビ、Premiere Rushの2020年10月リリースを公開。トランジションやパン、ズームを機能強化アドビは、Premiere Rushの2020年10月アップデートを公開した。グラフィックおよびオーディオのブラウジング機能が搭載されたほか、サウンドトラック、サウンドエフェクト、... 続きを読む |
- アドビ、After Effectsの2020年10月リリースを公開。ロトスコーピングツール「ロトブラシ2」を搭載 (2020-10-21)
- [Report Now!]アドビ、Creative Cloudの未来をプロダクト責任者のスコット・ベルスキー氏に聞く (2020-10-21)
- アドビ、最新版Creative CloudのイノベーションをAdobe MAX 2020で披露。Photoshopは5つのAI機能の初搭載 (2020-10-21)
- Avid、Adobe Premiere Proワークフロー内でAvidのアセットマネージメントとストレージにアクセス可能に (2020-10-01)
- アドビ、オンラインイベント「Adobe MAX 2020」にHIKAKIN登壇 (2020-09-30)