[InterBEE2011]パナソニック株式会社ブースレポート
2011-11-24 掲載

今年のパナソニックはLink together Link to the future ~Evolving AVC-World~をコンセプトにP2HD シリーズやAVCCAMシリーズのほか、LTOアーカイブシステムやデジタル映像修復サービス、3D HD映像ソリューションなどを出展した。また期間中幕張メッセ国際会議場コンベンションホールBにおいてテクニカルスイート会場を設置し、レンズ交換可能なAVCCAMメモリーカードカメラレコーダーAG-AF105による様々なアプリケーションや撮影スタイルの紹介、Ustreamによる番組をライブ配信した。

いち早く一体型の3Dカメラを市場に投入したパナソニックの第二弾一体型二眼式3DカメラレコーダーAG-3DP1G。ズーム域をワイド・テレ側とも拡大したほか、3Dアシスト機能の充実を図り、より使いやすくなった。

P2メモリーカードポータブルレコーダーAG-HPD24。1080/24PsFに対応したSDI入出力を標準装備したほか、9ピンリモート端子を装備することでVTRライクな運用も可能。また3Dリグ式カメラや3DカメラAG-3DP1などからのデュアルHD SDI(L/R映像)信号を2台のAG-HPD24で同期収録することができる。

ライブスイッチャーAV-HS410N。標準で9系統(SDI×8+DVI×1)、オプションボード装着時13系統の入力が可能なHD/SD対応の1M/Eライブスイッチャー。出力はSDI×5とDVI×1に対応している。イベントメモリーの映像効果を事前に確認できるメモリ―プレビュー機能などユーザーインターフェースや操作性の向上が図られた。

マルチフォーマットカメラAK-HC3500にビルドアップユニットAK-HBU3500を装着し、スタジオカメラ仕様にしたもの。箱型レンズの装着の他、光ファイバーケーブル接続でマスターセットアップユニット AK-MSU935や、リモートオペレーションパネル AK-HRP935によるコントロールやセットアップが可能。

メモリーカードカメラレコーダーP2ハンドヘルドAG-HPX250。NABでAVCCAMのAG-AC160やAC130とともに発表されたもの。HD記録コーデックAVC-Intraをハンディカメラとして初めて搭載したモデルでAVC-Intra100(1920×1080・10bit・4:2:2)やAVC-Intra 50(1440×1080・10bit・4:2:0)の記録が可能。

メモリーカードカメラレコーダーP2カムAJ-HPX3100G。ビデオエンコーダーボードAJ-YDX30Gオプションボード装着により高画質プロキシ映像とワイヤレスLANオプションに対応になった。なお、これらオプションを利用するにはファームのアップデート(AJ-SFU3100G)が必要。

ワイヤレスLANオプションAJ-WM30を搭載することで、カメラ本体のステータス表示などが端末に特別なソフトをインストールしなくても対応できるほか、端末にPCやMacを使用した場合はプロキシデータの保存も可能。
[ Category : SPECIAL, Inter BEE 2011 ]
[ DATE : 2011-11-24 ]
[ TAG : Panasonic Inter BEE 2011]
この記事に関連する記事一覧
![]() |
[再現InterBEE2020]まとめ:パナソニック(ビジネス)編動画レポート ■KAIROS ■AK-UC3300 ■AW-UE100W/K 製品レポート KAIROS ... 続きを読む |
![]() |
[再現InterBEE2020(番外編)]まとめ:パナソニック(コンシューマー)編製品レポート LUMIX DC-BGH1 関連記事 BGH1レビュー ... 続きを読む |
![]() |
[再現InterBEE2020:動画]パナソニック「AK-UC3300」Inter BEE 2020がリアル開催だった場合、展示されたであろう新製品・ソフトウェアを60秒で紹介するコーナー。パナソニック社から「AK-UC3300」をご紹介いただきました... 続きを読む |
![]() |
[再現InterBEE2020:パナソニック]新4Kスタジオカメラ「AK-UC3300/AK-UC3300S」60seconds Shoots 新4Kスタジオカメラ「AK-UC3300/AK-UC3300S」 新しい4Kスタジオカメラ「AK-UC3300(Taj... 続きを読む |
![]() |
[再現InterBEE2020:パナソニック]クラウド上で撮影機材のステータスを確認・制御可能なIoTクラウドプラットフォーム「Media Bridge」Media_Bridge_メインGUI ライブ収録・配信・機器監視・コンテンツ管理をリモート化するIoTクラウドプラットフォーム「Media Bridge」 パナソニッ... 続きを読む |
![]() |
[再現InterBEE2020:パナソニック]コンパクトな一体型ボディーに機能を凝縮。ライブスイッチャー「AV-UHS500」HDと同等の4K映像制作を実現するライブスイッチャー「AV-UHS500」 「AV-UHS500」は、コンパクトな一体型ボディーに、12G-SDI 4K入出力などの機能を... 続きを読む |
![]() |
[再現InterBEE2020:パナソニック]4K/12G-SDIをスタイリッシュな筐体かつパワフル機能で実現した「AW-UE100W/K」60seconds Shoots 小型ながらも機能は充実した4Kインテグレーテッドカメラ「AW-UE100W/K」 4Kインテグレーテッドカメラ「AW-UE... 続きを読む |
![]() |
[Camera Preview 2020]Vol.15 「LUMIX DC-BGH1」開発者インタビュー。動画に特化した新機軸の箱型ミラーレス一眼誕生秘話を聞く取材・文:編集部 パナソニックからボックススタイルのミラーレス一眼「LUMIX_BGH1」が発売された。PRONEWSではいち早くからレビューをお届けしているが、今回は... 続きを読む |
![]() |
[再現InterBEE2020:動画]パナソニック「KAIROS」Inter BEE 2020がリアル開催だった場合、展示されたであろう新製品・ソフトウェアを60秒で紹介するコーナー。パナソニック社から「KAIROS」をご紹介いただきました! ... 続きを読む |
- [再現InterBEE2020:パナソニック]未来の映像制作を見据えた新コンセプトのIT/IPプラットフォーム「KAIROS」とは (2020-11-18)
- [再現InterBEE2020:パナソニック(番外編)]LUMIXからボックススタイルのミラーレス一眼「LUMIX DC-BGH1」が登場 (2020-11-18)
- [Camera Preview 2020]Vol.10 小型軽量ボディに高い基本性能を搭載したLUMIX S5登場 (2020-09-03)
- [Camera Preview 2020]Vol.08 パナソニックS1HがアップデートでRAW出力対応。RAWワークフローの敷居は高くない (2020-08-27)
- [Camera Preview 2020]Vol.04 パナソニック、S1H Ver.2.0メジャーアップデートを提供開始 (2020-07-09)
- [再現NAB2020]まとめ:パナソニック(ビジネス)編 (2020-05-20)
特集記事
![]() |
映像基礎講座 Episode 2 2020年8月に公開された特集「映像基礎講座」続編。引き続き映像の基本や基礎知識を学ぶ。 |
![]() |
CES2021 オールデジタルのオンライン開催となったCES2021をレポートする。 |
![]() |
年末イッキ読み! 2020年に話題になった製品の特集やコラム記事をまとめて振り返る。 |
![]() |
PRONEWS AWARD 2020 激動の1年となった2020年の映像業界を、PRONEWS編集部が総括する。 |
![]() |
再現:Inter BEE 2020-Web Trade Show- 11月18日(水)からオンライン開催されるInterBEEを解説する。 |
![]() |
ぼくらのEDIUS X 約3年ぶりのメジャーバージョンアップとなる「EDIUS X」の魅力を紹介。 |
![]() |
Broadcast & Cinema EXPO 2020 映像制作者、映像業界関係者向け情報イベント配信番組。 |
![]() |
ATEM WORLD ラインナップ充実のATEM Miniシリーズの選び方や使いこなしをご紹介。 |
![]() |
SIGGRAPH2020 オンライン開催されたVFXの祭典・SIGGRAPH2020をレポート。 |
![]() |
映像基礎講座 映像の基本や基礎知識を学ぶ。映像制作初心者はもちろん、熟練者ももう一度初心に立ち返ろう。 |
![]() |
Shoot with Vlog cam 個人の動画ブログ「Vlog」が隆盛するいま、Vlog用カメラを通して映像を撮ることを数回にわたり考える。 |
![]() |
Camera Preview 2020 Part II 2019年から2020年春にかけて発表された話題の新製品やカメラシステムを紹介。 |
![]() |
Camera Preview 2020 Part I 2019年から2020年春にかけて発表された話題の新製品やカメラシステムを紹介。 |
![]() |
AfterCOVID-19 映像業界サバイバル 社会的危機となっている新型コロナウイルス拡大の状況を分析し、今何が起こり、何が必要で、その後に何が訪れるのかを考えてみる。 |
![]() |
Film Shooting Rhapsody 上映編 16mmフィルムトライアルルームの荒木泰晴氏によるフィルム特集第2弾。今回はフィルム現像から紹介する。 |