特集記事 の記事一覧
![]() |
[IBC2019]Vol.03 今後の映像業界を牽引するのはGAFAではなく中国勢になるtxt:江口靖二 構成:編集部 今年注目のキーワードは“8K+AI” IBC2019での注目キーワードは「8K+AI」だ。そしてそれらのほとんどは中国企業によって先導さ...続きを読む
|
![]() |
[IBC2019]Vol.02 豊作の秋を感じる賑わう会場から〜カメラ、レンズなど注目の新製品と動向txt:石川幸宏・編集部 構成:編集部 豊作の秋を感じさせる賑わう会場より この秋のIBC2019のタイミングでは、Vol.01で紹介したソニーのFX9、Z750をはじ...続きを読む
|
![]() |
[IBC2019]Vol.01 欧州放送展示会IBCに異変あり!今年の印象と目立つ新製品発表からtxt:石川幸宏・編集部 構成:編集部 今年のトレンドを探る 毎年9月にオランダ・アムステルダム市街地にある、RAI会場で開催される、欧州最大の業務用映像・音響...続きを読む
|
![]() |
[新世紀シネマレンズ漂流:フィールドインプレッション編]Vol.02 コシナのフォクトレンダーのソニーEマウント3本をテストするtxt:倉田良太 構成:編集部 ラインナップが充実のフォクトレンダーEマウント用レンズ さてレンズテスト編第一回は株式会社コシナのフォクトレンダー。 フォクト...続きを読む
|
![]() |
[BIRTV2019]Vol.09 DJI、Zhiyun Tech、FeiyuTech、MOZAの4大ジンバルメーカーに注目txt・構成:編集部 FeiyuTech、未発表のジンバル「AK3000」を参考展示 BIRTVの展示会場で見逃せないのは、DJI、Zhiyun Tech、Feiy...続きを読む
|
![]() |
[BIRTV2019]Vol.08 Pilotfly、カメラをあらゆる方向に向けてもモニターの角度は保てるスマートトラッキングローラー「Pilotfly Cavalier」を展示txt・構成:編集部 モニターやライトを一定方向に固定可能な「Pilotfly Cavalier」 Pilotflyは2013年設立の台湾を拠点とするブランド。主力...続きを読む
|
![]() |
[BIRTV2019]Vol.07 Aputure、LS C300dより20%明るくなった人気のLEDライト「LS C300d II」を展示txt・構成:編集部 人気のLEDライトが更に明るくなって新登場 LEDライトメーカーのAputureは、ここ数年間で世界中のクリエイターが注目する急成長中のブラン...続きを読む
|
![]() |
[BIRTV2019]Vol.06 FalconEyes、さらなる大型化を実現したシート型LED新製品2機種を展示txt・構成:編集部 もっとも大きなシート型LEDの新製品「RX-120TDX」が登場 FalconEyesは、香港に本社を置くスタジオ機器の老舗メーカーだ...続きを読む
|
![]() |
[BIRTV2019]Vol.05 Tilta、腕の負担を軽減するジンバルスタビライザのサポートシステム「Armor Man 3」を展示txt・構成:編集部 さまざまなメーカーのジンバルシステムに対応し、重量を吸収して長時間撮影を実現 中国のアクセサリーメーカーの中でも、もっとも勢いがあるメーカーといえ...続きを読む
|
![]() |
[新世紀シネマレンズ漂流:フィールドインプレッション編]Vol.01 映像制作に使える最新トレンドとは?txt:倉田良太 構成:編集部 レンズついて再び考えてみよう 定期的なシリーズでお届け中の「新世紀シネマレンズ漂流」。今回も映画産業を支える映像の要、シネマレンズを中心...続きを読む
|
![]() |
[BIRTV2019]Vol.04 富士フイルム、AF機能を搭載した4K対応放送用レンズ「FUJINON UA107×8.4BESM AF」を初公開txt・構成:編集部 8K放送用レンズの展示が人気 中国の中国工業情報化部は、2022年までの4Kテレビと8Kテレビの販売台数を盛り込んだ「超高精細映像産業発展行動計画...続きを読む
|
![]() |
[BIRTV2019]Vol.03 ニコン、Noct0.95大口径レンズやフルフレーム対応ミラーレス用ProRes RAWソリューション展示txt・構成:編集部 0.95の浅い被写世界深度で被写体を強調できる「NIKKOR Z 58mm f/0.95 S Noct」を展示 ニコン(NIKON IMAGING...続きを読む
|
![]() |
[BIRTV2019]Vol.02 中華レンズメーカーDZOFILM、約15万円相当のマイクロフォーサーズシネマズームレンズ「LingLung 20-70mm T2.9」「LingLung 10-24mm T2.9」を展示txt・構成:編集部 DZOFILMがシネマズームレンズの新製品LingLung 20-70mm T2.9と10-24mm T2.9を初公開 ...続きを読む
|
![]() |
[BIRTV2019]Vol.01 ソニー、3板式4Kイメージセンサーを備えたグローバルシャッター搭載「PXW-Z750」を世界初公開txt・構成:編集部 中国開催の展示会「BIRTV 2019」 8月21日から24日までの5日間、中国・北京の中国国際展覧中心で「BIRTV 2019」が開催された。B...続きを読む
|
![]() |
[SIGGRAPH2019]Vol.05 技術進歩で制作そのものが変化する。CG技術で進化する映像制作のワークフローtxt:安藤幸央 構成:編集部 リアルな撮影、バーチャルな撮影 バーチャルスタジオでの撮影の様子。床面のみ実物で、砂や石ころが敷き詰められている 今年のSIGGR...続きを読む
|
![]() |
[SIGGRAPH2019]Vol.04 未来の表示装置と、リアルタイムCGの世界txt:安藤幸央 構成:編集部 先端技術展示。未来的のディスプレイデバイスの紹介 最新技術の展示体験コーナー、レーザー描画の絵柄でお出迎え SIGGRAPHの...続きを読む
|
![]() |
[SIGGRAPH2019]Vol.03 最新鋭の映像機器、VR応用の最先端txt:安藤幸央 構成:編集部 新しい映像配給チャネル、Netflixが考えるCG/VFXと、ストリーミングの勘所 SIGGRAPHのプロダクションセッションと言えば、...続きを読む
|
![]() |
[SIGGRAPH2019]Vol.02 生々しい制作の現場。プロダクションギャラリーで制作の現場に出会うtxt:安藤幸央 構成:編集部 CG/VFX制作の現場を知るプロダクションギャラリー SIGGRAPHの人気展示のひとつ、プロダクションギャラリーは2017年から企画が...続きを読む
|
![]() |
[4K・8K映像技術展Report]Vol.11 ビジュアルテクノロジーブース:8K60P映像編集向けターンキーのワークステーション「TRUX SUPER MAX」を展示txt・構成:編集部 ビジュアルテクノロジーは、日本サムスンとITGマーケティングと合同のSamsung SSDブース内に出展し、8K60P映像編集向けターンキーのワークステ...続きを読む
|
![]() |
[SIGGRAPH2019]Vol.01 CGの祭典SIGGRAPH2019開催!今年のテーマは「THRIVE」会場となったロサンジェルスコンベンションセンター txt:安藤幸央 構成:編集部 リアルタイムCGが映像制作の現場に。VR技術で映像制作の可能性が広がる現場 SIGG...続きを読む
|
![]() |
[4K・8K映像技術展Report]Vol.10 ガンスイブース:リアルタイムにフレームごとのHDRからSDR変換を実現するLYNX Technikのコンバーター「HDR Evie」を展示txt・構成:編集部 ガンスイは、今年も映像伝送EXPOに出展。ドイツLYNX Technikのスタンドアロンのプラグアンドプレイモジュール「yellobrik」シリーズと、...続きを読む
|
![]() |
[4K・8K映像技術展Report]Vol.09 三友ブース:小型の放送用カメラや8K対応光伝送装置を使ったケーブル1本の伝送デモを展示txt・構成:編集部 Dream CHIP社SDI対応の小型放送カメラ「ATOM one」ファミリーを展示 三友は、長距離拠点の8K伝送を可能にする「THUNDER...続きを読む
|
![]() |
[4K・8K映像技術展Report]Vol.08 ATENジャパンブース:ビデオキャプチャとビデオスイッチを統合したマルチチャンネルオーディオ/ビデオミキサーデバイス「Stream Live HD. UC9020」を展示txt・構成:編集部 ATENジャパンは、「第3回 映像伝送EXPO」に出展。目玉は、4K60P対応の新製品のビデオキャプチャ機能付きオーディオ/ビデオミキサー「Stre...続きを読む
|
![]() |
[4K・8K映像技術展Report]Vol.07 ニコンブース:配信やカメラコントロールが可能な4Kワンオペライブ配信ソリューションを展示少人数でもライブ配信が可能な4Kワンオペライブ配信ソリューション ニコンは、一眼カメラやミラーレスカメラでお馴染みのニコンは、動画のライブ配信をするためのワンマンオペレーショ...続きを読む
|
![]() |
[4K・8K映像技術展Report]Vol.06 アストロデザインブース:8Kカムコーダーのプロトタイプ機や、8K60P 4ストリーム同時処理可能なTamazone Workstationを展示txt・構成:編集部 8Kカムコーダー「8C-B60A」をカスタマイズしたプロトタイプ機を展示 アストロデザインの展示製品はすべて8Kだ。撮影システムコーナーでは、...続きを読む
|
特集記事
![]() |
CES2021 オールデジタルのオンライン開催となったCES2021をレポートする。 |
![]() |
年末イッキ読み! 2020年に話題になった製品の特集やコラム記事をまとめて振り返る。 |
![]() |
PRONEWS AWARD 2020 激動の1年となった2020年の映像業界を、PRONEWS編集部が総括する。 |
![]() |
再現:Inter BEE 2020-Web Trade Show- 11月18日(水)からオンライン開催されるInterBEEを解説する。 |
![]() |
ぼくらのEDIUS X 約3年ぶりのメジャーバージョンアップとなる「EDIUS X」の魅力を紹介。 |
![]() |
Broadcast & Cinema EXPO 2020 映像制作者、映像業界関係者向け情報イベント配信番組。 |
![]() |
ATEM WORLD ラインナップ充実のATEM Miniシリーズの選び方や使いこなしをご紹介。 |
![]() |
SIGGRAPH2020 オンライン開催されたVFXの祭典・SIGGRAPH2020をレポート。 |
![]() |
映像基礎講座 映像の基本や基礎知識を学ぶ。映像制作初心者はもちろん、熟練者ももう一度初心に立ち返ろう。 |
![]() |
Shoot with Vlog cam 個人の動画ブログ「Vlog」が隆盛するいま、Vlog用カメラを通して映像を撮ることを数回にわたり考える。 |
![]() |
Camera Preview 2020 Part II 2019年から2020年春にかけて発表された話題の新製品やカメラシステムを紹介。 |
![]() |
Camera Preview 2020 Part I 2019年から2020年春にかけて発表された話題の新製品やカメラシステムを紹介。 |
![]() |
AfterCOVID-19 映像業界サバイバル 社会的危機となっている新型コロナウイルス拡大の状況を分析し、今何が起こり、何が必要で、その後に何が訪れるのかを考えてみる。 |
![]() |
Film Shooting Rhapsody 上映編 16mmフィルムトライアルルームの荒木泰晴氏によるフィルム特集第2弾。今回はフィルム現像から紹介する。 |
![]() |
再現:NAB2020 米国ラスベガスにて開催予定だった世界最大の放送機器展覧会 2020 NAB Showでお披露目される予定だった内容を再現していく。 |