キヤノンは、同社の「EOS-1」シリーズの最新機種として「EOS-1D X Mark III」の開発を発表した。従来機種「EOS-1D X Mark II」より、さらなる高画質と高速連写、快適な操作性を目指しているという。開発中のEOS-1D X Mark IIIの主な特長は以下の通り。

(以下、プレスリリースより引用)

1.新開発のCMOSセンサーと映像エンジンによる高画質撮影・高速連写

  • 独自開発中のCMOSセンサーと映像エンジンを搭載することにより、従来機種を上回る高感度での静止画撮影が可能。HEIF※ファイルへの10bitの静止画記録に対応。加えて、動画撮影では、4K/60p/YCbCr 4:2:2/10bit/Canon Logでの内部記録とRAWデータでの動画内部記録が可能。
  • 光学ファインダー撮影において、最高約16コマ/秒(AF・AE追従)、ライブビュー撮影において、最高約20コマ/秒(AF・AE追従)の従来機種を上回る連続撮影速度を実現。さらに、ライブビュー撮影では、メカシャッターと電子シャッターの両方で撮影可能。
  • RAW撮影において、従来機種と比べて、5倍以上の連続撮影可能枚数(連写時)を実現。

※ High efficiency image file format。JPEG と比較してより広いダイナミックレンジ、色再現域を表現できる。

2.新開発のAFセンサーとAFアルゴリズムにより高精度AFを実現

  • 従来機種に比べて、中央画素部分の画素数を約28倍にした新しいタイプのAFセンサーを開発。AFセンサーから得られる高解像な信号を解析することにより、光学ファインダー撮影時に高い合焦精度を実現。さらに光学ファインダー、ライブビューのいずれの撮影時においてもAFの輝度範囲が拡大。
  • 光学ファインダー、ライブビューのいずれの撮影においても、ディープラーニング技術を用いて追尾性能を高め、AFの安定性も向上した新しいAFアルゴリズムを搭載。
  • ライブビュー撮影において、撮像面の約100%(縦)×約90%(横)の測距エリアでAF可能。さらに、自動選択時最大525分割の測距点でAFが可能。

3.プロのニーズに対応した通信機能の強化

  • 開発中の“ワイヤレスファイルトランスミッターWFT-E9”(無線認可申請中)を合わせて用いることで従来機種の「WFT-E8」(2016年4月発売)より高速な無線通信速度※1で画像データの転送が可能。また、“WFT-E9”は「EOS C500 Mark II」(2019年12月発売予定)にも装着可能。
  • 開発中の“EOS-1D X Mark III”は、スマホなどの携帯端末へのWi-Fi/Bluetooth®による接続に対応※2。撮影地点の位置情報を自動的に記録するGPS機能も搭載。
  • 有線LAN機能において、従来機種より高速※1で画像データの転送が可能。
  • ネットワーク接続に関するユーザーインターフェースを従来機種から改善。
  • 機材連携による機能を拡張。開発中の“リモートコントロールパンチルトシステム”に対応し、遠隔操作を実現。
※1 通信環境によって通信速度が低下することがあります。
※2 Bluetooth Low Energy技術に対応。

4.プロの撮影現場に耐えうる信頼性

  • 高い剛性を備えたマグネシウム合金製ボディーの採用により、高い信頼性を確保。
  • 暗所でのメニュー操作や再生操作をサポートするため、背面の一部の操作ボタンにバックライトを採用。
  • CFast2.0からCFexpressカードスロットに変更することにより、高速書き込みが可能。CFexpressカードスロットは2基搭載。
  • AFスタートボタン内部に新たなデバイスを導入。ボタンから指を離さずにすばやくAF測距点位置を設定することが可能。
  • 電源には「バッテリーパックLP-E19」を使用。新設計の電力消費マネジメントにより、従来機種よりも撮影可能枚数が増加。
※Wi-Fi®、Wi-Fi Alliance®、WPA、WPA2およびWi-Fi Protected SetupはWi-Fi Allianceの商標または登録商標です。
※Bluetooth®のワードマークおよびロゴは、Bluetooth SIG, Inc.が所有する登録商標であり、キヤノン株式会社はこれらのマークをライセンスに基づいて使用しています。その他の商標およびトレードネームは、それぞれの所有者に帰属します。
※その他、記載されている会社名、製品・サービス名は一般に各社の商標または、登録商標です。