ソニー、「2018映像制作機器 新製品内見会」を開催。4K/8K、HDRだけでなく、AI、IPなどの将来を見据えた展示
2018-06-18 掲載

ソニーは、6月14日および15日の2日間、東京・品川のソニー本社にて「2018映像制作機器 新製品内見会」を開催した。今年4月にラスベガスで開催されたNAB2018に出展した機材やシステムを中心に紹介し、国内での新たな取り組みについても展示が行われた。

カメラスタジオエリア



カムコーダー/ファイルオペレーション









放送・業務用モニター


Crystal LEDディスプレイシステム



ライブソリューション




Media Backbone報道ソリューション

新規ソリューション







[ Category : NEWS ]
[ DATE : 2018-06-18 ]
[ TAG : SONY]
関連する記事
![]() |
ソニー、ハイフレームレート撮影やリモートコントロール機能に対応するVENICEのファームウェアVer.4.0を発表ソニーは、シネマカメラVENICEのファームウェアVer.4.0でスローモーション映像を実現するハイフレームレート撮影やリモートコントロール機能に対応することを発表した。ファームウ... 続きを読む |
![]() |
ソニー、α9のソフトウェアアップデートVer.5.0および6.0を発表。オートフォーカスや画質などカメラの基本性能が向上ソニーは、同社のフルサイズミラーレス一眼カメラ「α9」のソフトウェアアップグレード(ソフトウェアアップデートVer.5.0および6.0)を発表した。同アップグレードには... 続きを読む |
![]() |
ソニー、0.02秒のAFを実現するAPS-Cセンサー搭載ミラーレス一眼カメラ「α6400」を発売ソニーは、APS-Cサイズの有効約2420万画素CMOSイメージセンサーExmorを搭載するレンズ交換式デジタル一眼カメラ「α6400」を2019年2月22日に発売する(予約受付開... 続きを読む |
![]() |
ソニー、PXW-Z280/PXW-Z190のアップデートファームウェアVer.2.00を公開ソニーは2018年12月20日、XDCAMメモリーカムコーダー「PXW-Z280」と「PXW-Z190」のアップデートファームウェアVer.2.00を公開した。 同アップデー... 続きを読む |
![]() |
ソニー、有効540万画素のHDR撮影とLEDフリッカー抑制を同時に実現する車載カメラ向けCMOSイメージセンサー「IMX490」の商品化を発表ソニーは、車載カメラ向けの1/1.55型有効540万画素CMOSイメージセンサー「IMX490」を商品化し、2019年3月からサンプル出荷を開始する。サンプル価格は税別15,000... 続きを読む |
- [InterBEE2018]ソニーブース:4K/8K、HDR、IPライブ伝送など様々な映像表現を提案 (2018-11-15)
- [InterBEE2018]ソニー、InterBEE 2018の出展概要を発表。4K/8K、HDR、IPライブ伝送など最新の映像制作ソリューションを提案 (2018-11-14)
- [InterBEE2018]ソニー、4K XAVCレコーダー「PZW-4000」を発表。4K画質を維持しながら、従来比約1/3に圧縮可能なビデオフォーマットに対応 (2018-11-14)
- ソニー、24-720mmのズームレンズを搭載したサイバーショット3機種を発売 (2018-10-26)
- ソニー、1つのMIPI入力ポートに対して複数接続可能なセンシング向けCMOSイメージセンサー「IMX418」の商品化を発表 (2018-10-22)
- ソニー、SDカード「SF-GシリーズTOUGH仕様」を発売 (2018-10-03)