[QBEE2017]Vol.00 今年も始まる九州放送機器展にかける思い!〜事前予習編
2017-07-06 掲載

今年は暑いか?熱いか?
7月と言えば、この時期最後の放送機器展示会が九州放送機器展(以下:QBEE)である。毎年はるばるQBEEを訪ねるのは何と言ってもNABなどで出品されていたモックや参考出品物が、実機あるいはβ機種として展示されていることが非常に多いからだ。今回は前週に関西放送機器展(KBEE)が開催された直後なのでどの位新規のガジェットが飛び出してくるかはわからないが、KBEEとは違いQBEE独特の雰囲気の中今年もいろいろ期待したい。
そういった意味もありQBEEに関してはいつも前日の仕込み日から会場入りし、情報収集と言うよりも各メーカーさんに挨拶回りと雑談と言うのがQBEEの習わしとなっている(もちろん我々だけだろうが…)。詳しい内容は本日からの本編(動画付き)を見ていただくとして、開催当日のイントロDAY00と言うことでいろんな想像をして見てほしい。
銀一

ステディカム関連では新しいアナウンスは特に控える感じで、同社の扱っているRODEの新製品を数種類出展している。このマイクもどこかで見たような感じだが、ポイントは受信機の据え置きタイプの発表だ。外部アンテナ対応なのでWi-Fi帯域とは言え、しっかりと受信可能となる。

ATOMOS

すでに関西放送機器展でも展示していたSUMOを中心に展示。MEDIAEDGEと共同ブースなのが目新しい。
D-STORM

4K対応のTriCasterを中心に、IPソリューションの技術展示。Panasonicブースの旋回カメラをコントロールしているのは毎度お馴染みのパフォーマンス。
KPI

グライドカム製の新型3軸ジンバルの展示と、スタビライザー用の1軸ロール制御システムが面白い。約2kgまでのカメラに対応。

その他

前日にサラッと見た感じでは、以上のブースがセッティング中で話をお聞きすることができた。もちろん大御所のSony・Panasonic・CanonブースもQBEEにしっかりと出展している。Sonyは先日大阪でもセミナーをさせてもらったMCX-500が次期ファームを載せての展示。
PanasonicはCineGearで発表されたAU-EVA1がケースの中に鎮座している。CanonはもちろんC200とC200Bの展示を中心に固めていた。朋栄はNABでの技術発表された機材の実物がサンプル稼働し、さらに新型のENG伝送装置などこちらも見応えがあるだろう。
さて、何が出て来るのか?乞うご期待
前週に関西放送機器展が開催されたといえ、やはり九州放送機器展は独特の雰囲気がある。土地柄も含めてなのか、InterBEEに比べると場内全体が非常に緩い?空気になっている感じがする。それはメーカー担当者も同じなのか通常の展示会よりは気軽に質問をし易い感じを受ける。
毎度お馴染みQBEEならではの初出展物も数多くあるので、今年は天候がやや心配だが、九州地区の特にミドルレンジは是非来て触って頂きたいと思う。それでは会場に足を運ぶとする。レポートを待たれよ!
txt岡英史 構成:編集部
[ Category : SPECIAL, QBEE2017 ]
[ DATE : 2017-07-06 ]
[ TAG : Report NOW! QBEE]
この記事に関連する記事一覧
![]() |
[IBC2019]Vol.08 聞こえてくる脱地上波への足音、OTTへのさらなる進展txt:石川幸宏・編集部 構成:編集部 OTT普及による映像業界への影響 IBCがいま最も先端の映像事情を垣間見れる展示会であることは本特集Vol.01でも言及... 続きを読む |
![]() |
[IBC2019]Vol.06 メディアやエンターテインメント領域のAIと機械学習txt:江口靖二 構成:編集部 カンファレンス、セッションからみる現状と近未来 IBC2019ではブロックチェーンと同様に、AIや機械学習(マシンラーニング、ML)... 続きを読む |
![]() |
[IBC2019]Vol.04 IP、リモートカメラが変える映像現場の未来txt:石川幸宏・編集部 構成:編集部 急激に進むIP化の波 このIBCで特に目立ったのが、IPとリモートカメラによる各種制作ソリューションだ。特にライブイベント、リモ... 続きを読む |
![]() |
[IBC2019]Vol.03 今後の映像業界を牽引するのはGAFAではなく中国勢になるtxt:江口靖二 構成:編集部 今年注目のキーワードは“8K+AI” IBC2019での注目キーワードは「8K+AI」だ。そしてそれらのほとんどは中国企業によって先導さ... 続きを読む |
![]() |
[IBC2019]Vol.02 豊作の秋を感じる賑わう会場から〜カメラ、レンズなど注目の新製品と動向txt:石川幸宏・編集部 構成:編集部 豊作の秋を感じさせる賑わう会場より この秋のIBC2019のタイミングでは、Vol.01で紹介したソニーのFX9、Z750をはじ... 続きを読む |
![]() |
[IBC2019]Vol.01 欧州放送展示会IBCに異変あり!今年の印象と目立つ新製品発表からtxt:石川幸宏・編集部 構成:編集部 今年のトレンドを探る 毎年9月にオランダ・アムステルダム市街地にある、RAI会場で開催される、欧州最大の業務用映像・音響... 続きを読む |
![]() |
[BIRTV2019]Vol.09 DJI、Zhiyun Tech、FeiyuTech、MOZAの4大ジンバルメーカーに注目txt・構成:編集部 FeiyuTech、未発表のジンバル「AK3000」を参考展示 BIRTVの展示会場で見逃せないのは、DJI、Zhiyun Tech、Feiy... 続きを読む |
![]() |
[BIRTV2019]Vol.08 Pilotfly、カメラをあらゆる方向に向けてもモニターの角度は保てるスマートトラッキングローラー「Pilotfly Cavalier」を展示txt・構成:編集部 モニターやライトを一定方向に固定可能な「Pilotfly Cavalier」 Pilotflyは2013年設立の台湾を拠点とするブランド。主力... 続きを読む |
![]() |
[BIRTV2019]Vol.07 Aputure、LS C300dより20%明るくなった人気のLEDライト「LS C300d II」を展示txt・構成:編集部 人気のLEDライトが更に明るくなって新登場 LEDライトメーカーのAputureは、ここ数年間で世界中のクリエイターが注目する急成長中のブラン... 続きを読む |
- [BIRTV2019]Vol.06 FalconEyes、さらなる大型化を実現したシート型LED新製品2機種を展示 (2019-09-12)
- [BIRTV2019]Vol.05 Tilta、腕の負担を軽減するジンバルスタビライザのサポートシステム「Armor Man 3」を展示 (2019-09-11)
- [BIRTV2019]Vol.04 富士フイルム、AF機能を搭載した4K対応放送用レンズ「FUJINON UA107×8.4BESM AF」を初公開 (2019-09-10)
- [BIRTV2019]Vol.03 ニコン、Noct0.95大口径レンズやフルフレーム対応ミラーレス用ProRes RAWソリューション展示 (2019-09-10)
- [BIRTV2019]Vol.02 中華レンズメーカーDZOFILM、約15万円相当のマイクロフォーサーズシネマズームレンズ「LingLung 20-70mm T2.9」「LingLung 10-24mm T2.9」を展示 (2019-08-27)
- [BIRTV2019]Vol.01 ソニー、3板式4Kイメージセンサーを備えたグローバルシャッター搭載「PXW-Z750」を世界初公開 (2019-08-27)
特集記事
![]() |
Inter BEE 2019 千葉幕張メッセにて開催される国際放送機器展“Inter BEE“をレポート。 |
![]() |
InterBEE 2019の歩き方 今年もInterBEEの歩き方をジャンル別にピックアップし、6種類のコースを紹介。 |
![]() |
Film Shooting Rhapsody フィルム撮影の経験をしたい人に向けてフィルム撮影で必要な各種の工程について解説していく。 |
![]() |
IBC2019 欧州最大の業務用映像・音響の専門展示会「IBC2019」をレポート。 |
![]() |
新世紀シネマレンズ漂流 シネマレンズを中心に一眼やミラーレスデジタルカメラの動画撮影機能と組み合わせて使われる交換レンズの最新動向を紹介する。 |
![]() |
BIRTV2019 中国・北京の中国国際展覧中心で開催された展示会「BIRTV 2019」をレポート。 |
![]() |
SIGGRAPH2019 世界最大のコンピュータグラフィックスとインタラクティブ技術に関する学会・展示会SIGGRAPH2019をレポート。 |
![]() |
QBEE2019 九州放送機器展(QBEE)をいつもの会場練り歩き方式でレポート。 |
![]() |
4K・8K映像技術展Report 東京ビッグサイト青海展示棟にて開催された4K・8K映像技術などの最新技術が一堂に出展する「通信・放送Week2019」をレポート。 |
![]() |
DSJ2019 幕張メッセで開催された国内最大のデジタルサイネージの展示会「DSJ2019」をレポート。 |
![]() |
Digital Cinema Bülow VIII~Cine Gear 2019 米国ハリウッドのパラマウントスタジオ内で開催された映画撮影機材の専門展示会「Cine Gear Expo」をレポート。 |
![]() |
After Beat NAB SHOW 2019 東京・秋葉原のUDXにて開催されたAfter NAB Show 2019をレポート。 |
![]() |
NAB2019 米国ネバダ州ラスベガスにて開催される世界最大の放送機器展覧会「NAB2019」をレポート。 |
![]() |
SXSW2019 テキサス州オースティンで開催されたSXSW2019をレポート。 |
![]() |
CP+2019 パシフィコ横浜にて開催されたカメラと写真の総合展示会「CP+2019」をレポート。 |